スキレット、できた!「HOOKY(ほ)スクエア・スキレット」
熱しやすく冷めやすい僕は、ある日あるとき、スキレットと出会って、わが喉を掻きむしるほどの嫉妬に ...
「ニュー・ホットサンドメーカー」は、柄が木になった!
数年前、テンマクデザインとぼくがコラボレーションして作った『マルチ・ホットサンドメーカー』が、今年マイナーチェンジした。
グリップを木にしたのだ。
これでグリップ部が軽くなり、バランスがよくなった。
そう。い ...
台湾で、ホットサンドが大ブーム!?
かどうかは知らないけど……。
なんと、僕が書いた「ホットサンド 54のレシピと物語」の台湾語版が出版された!
いやはや、びっくり。
表紙は、なぜかカツサンド。
なんでも、「日本式カツサンドが目を引く ...
世界一のホットサンドを決めるコンテスト
今年も、ホットサンド世界一を決めるコンテストを開催することができた。
10月の『ムササビの夜』。
なにが世界一かというと、地球上のどこを探しても、ホットサンドコンテストなどという酔狂なことをやっているところはないだ ...
またまたやります「ホットサンド・コンテスト」!
秋の恒例行事『ムササビの夜』(at ワイルドフィールズおじか)。
今年は、10月17日(土)~18日(日)に開催。
そしてそこでは、「ホットサンド・コンテスト」をもちろんやります。
これはなにを隠そう、世界 ...
重版、できました!
2年前の春に書いた本『ホットサンド 54のレシピと物語』(実業之日本社)が、重版されました。
しばらく売り切れ状態でしたが、アマゾンや書店にも、ふたたび並びはじめました。
これも、ひとえにみなさまのおかげです。
滋賀県マキノ高原でホットサンド・コンテスト!
第4回「ホットサンド・コンテスト」が滋賀県マキノ高原キャンプ場でおこなわれた。
これは、キャンプイベント「ムササビの夜」での恒例好評コンテンツ。
2012年の1回目は栃木県「ワイルドフィールズおじか」で開催され、4回目 ...
プレスパット発売開始!!
ご好評いただいておりますマルチホットサンドメーカーのオプション「プレスパット」がテンマクデザインより発売されました。
パンの周囲をプレスしてカレー等の具などをサンドしてもこぼれにくくなります。しかもミミをつけたままプレスす ...
『hooky(フーキー)』オープン!
前々から雰囲気のいい板を、皿として使っていた。
くぼみもないただの板に、ホットサンドをのせたりしていたのだ。
で、そんな板に文字を彫って、焼きごてで色づけ。
hookyな「プレート」を作ってみた。
...
世界初「ホットサンド・コンテスト」開催!
世界初「ホットサンド・コンテスト」!
3年前からはじまった栃木のキャンプ場『ワイルドフィールズおじか』のアウトドア・イベント『ムササビの夜』。
今年は、関西でもやります。
開催日 2015年5月16日( ...